I don’t think I made it very well. I will do my best in the future. I love the F-15, my favorite fighter. Thanks and respect to all the people who watched the video. Thank you!
このメーカーのF-15 プラモデルを作った感想を書きます。
- G.W.H 1/72 F-15Eは、水転写デカールの仕様に問題がある
- キャノピーが割れやすい
今回、私はG.W.H 1/72 F-15のキットでF-15JとF-15Eの2つを製作しました。
それでお勧めする方はF-15Jです。
理由は水転写デカールの仕様と品質の問題。
この記事の目次
水転写デカールの問題
F-15Eの水転写デカールは透明部分の台紙に文字を印刷した大雑把な仕様で厚みもあります。
デカールを貼っただけでは段差が目立ち、後にクリアコートしてヤスリで研磨して表面を均一にする必要があるからです。
それらの作業は初心者は難しいかも知れません。
G.W.Hのキットはキャノピーが割れやすい
キャノピーにプラスチック成型時の縦線が入っているのでデザインナイフで削ってコンパウンドで磨く必要もあります。
注意点として、G.W.Hのキットはキャノピーのクリアパーツが割れやすいです。
その時の力加減で割れてしまう(ひび割れ)ことがあるので注意してください。
F-15JでもF-15Eでもそうでした。
恐らく他のキットも同じ材質のプラスチックを使っている限り同じでしょう。
G.W.Hは、1/72 F-15キットでオススメ
ただ、1/72 F-15のプラモデルとしてはスタイルが良く、武装も沢山付属していますので良好なキットだと思います。
塗装図などもA3サイズのものが付属しており、壁に貼って楽しむこともできるでしょう。
パーツ精度の合いなどの作りやすさも良好でした。

























コメントを残す