2020 12月報告

ウクライナ 郵便

今年も@19日を切った。

思えば4月に難病が発覚。闘病生活とリハビリ、魚の世話でスケールモデルはロクに作れなかった1年だった。
スケールモデル関連では、YouTubeの動画を1本出せたのはよかった。
マイナーな機種だったが、動画の雰囲気に自分らしさを出せたと思う。
動画を観て、Akihikoらしい感じの動画だなぁと感じてくれたら私は大満足です。

今年もう1本、動画を出したいのだけれど、目の調子があまりよくないので今年は安静にリハビリしてます。

来年へ向けて

来年は集中して作品を作りを頑張りたいと思う。
来年はインスタとblogを中心に活動していきたいです。
動画も製作して投稿するので、YouTubeは来年に期待してください。

2023年はAFVの割合を増やそうとも考えています。
自分なりの世界で格好良い車輛を作れたらいいなと思っています。
私にとって右へ倣えや実車再現はつまらないことなので。

病気に関して

心配のメッセージを頂くので闘病のまとめを書いておきます。

今年4月に病気に関して、大学病院で精密検査して発覚。
既に末期と云われ、1,2か月後に失明する可能性が高い状態だった。
ボスの紹介で、この分野での専門医から先進医療を受けて治療してきた。
お陰で回復し、今はリハビリをしている。

然し、実は病院での治療はさほど重要ではない。
一番、治療効果を発揮したのは、普段食べている食事内容と生活習慣の改善だ。
特に徹底して添加物や加工食品を抜いた妻の手作り料理が効いた。
あと、瞑想や規則正しい生活習慣で自律神経を整えること。

病気の克服は薬や手術も大切だが、一番は自己治癒力と食品から毒を排除した自然治療である。

お陰で細かいアンテナ線を張ったりできるまで回復した。
調子の良いときは病気になる前より視力が上がる。
検査で視力1.0とか余裕で叩き出す。

然し、まだまだリハビリ中なので調子が悪いときは見えにくい。
まさに三歩進んで二歩戻る状態が続いている。
まあ、来年中には落ち着くと思います。

ボス健在

隠れファンが多いボスのネタ。
貿易商というビジネスをしているボスは仕事で世界中へ行く。
アゼルバイジャンへも行くし南アフリカやコソボ、ウクライナへも行く。
あえて危険な地域へ行く理由は、紛争地帯や戦地はライバルが少なくて儲かるから。

ボスからのプレゼント。
ウクライナ産のデカール。

A-10 サンダーボルト
シャークマウスが好きなので1/48 A-10に使う。

正月は福袋でも買おうかと考えたのですが、この資本主義に腐敗した国はクソ袋が殆どの割合を占めているので購買意欲が出ません。
まあ、過去の福袋のキットが残っているので作るのが先です。

2023プレミアム福袋 1/72 飛行機キット詰め合わせ(11,000円)
PLATZ