買ったものコーナーですが、実は5月と6月はスケールモデル関連は大したものを購入してません。
まあ、趣味で模型なんかも作るんですが、最近はずうっと動画用に製作ばかりして物を買いません。小遣いの使い道は妻と映画観たりゲームやったりしてます。
接着剤とか塗料も事務所に沢山あるので道具も買う必要がないという。
このコーナーのネタに困った。
それでも何とか書こうと思い、今月は海外から送って貰ったものを紹介したいと思います。
厳密にいうと海外から買ったというよりは、ボスに送ってもらったに近いです。だから自分のお金じゃないです。
この記事の目次
AK EXTREME METALが何故か大量入荷。
AKのメタリックカラー「EXTREME METAL」。
WW2大戦機で使う銀系だけオススメを5本くらい送って欲しいと伝えました。
更にAKの筆、ウェザリングするのに何本かオススメを買って送ってくれと伝えました。

で、届いたのがこの量です。
ちなみに向こうの雑誌を読みたいのでエーゼスハイも何冊か送ってもらいました
ボスは私に戦車も作らせたいらしく、戦車系のものも入ってました。
AK acrylics 3rd. は凄い塗料。
他にサービスされたやつ、AK acrylics 3rd.という水性アクリル塗料。
この前の二式大挺のポジションライトは下地なしで塗ったんですけど、あの発色ですよ。しかも3回くらい重ねただけでアレです。

凄く塗りやすいし、 黒下地の上でも白の発色は素晴らしです。
一番助かるのは黒下地でも黄色と赤がちゃんと発色する事ですね。
これがどれだけ凄い事かというと、一般的には「黄色と赤って白より隠蔽力低い」ですからね。もう、革命ですよ。
それに何といってもミリタリー専用に調色されたカラーラインナップ。
フェレボとかシタデルよりも扱いやすく価格も安い。
向こうって通販だと定価近いですが、(おそらくTAXや通販手数料みたいなのが入っている)現地では半額程度で売っているところが多いので、この性能で国内のボッタクリ商法になれた日本人には1本150円は安すぎと感じるでしょ?
恐らく海外の人の感覚では塗料1本に100円以上は高いと感じているかも。
何故なら西欧州だと日本と違いプラモデルは子供の人口多いですから。
そういう理由で、将来的に水性アクリル塗料は全部AKのものに置き換えたい。
隠蔽力やムラを気にしないで、どうでもいい色をちょっと塗る時とかは入手性が高いタミヤでも良いけれどね。
コメントを残す