ハセガワの1/72雷電が完成しました。
着陸姿勢でライディングギアを出した状態で製作しました。
改修ポイントは、機銃とピトー管の金属化、アンテナの追加、ナビゲーションライトの改修です。
塗装はチッピングをAKインタラクティブのウェザリングペンシル(水性色鉛筆)で書き込みました。
雷電を製作していて、今回良かったとこはチッピングが勉強になりました。
逆に悪かった反省点は以下3つ。
- ナビゲーションライトが汚い
- アンテナが汚い
- シートベルトがない
特にナビゲーションライト とアンテナは練習課題になった。
家には1/32の雷電がボークスのSWSとハセガワ製のがあり案す。
1/48で鹵獲機のやつも、この前買ったのであります。
[foogallery id=”694″]
コメントを残す