ハセガワ 1/48 零戦 52型 丙 製作1

ハセガワ 1/48 零戦 52型 丙

ハセガワ 1/48 日本海軍 三菱 A6M5c 零式艦上戦闘機 52型 丙 プラモデル JT72

2機目の製作です。

今回は空を飛んでいる飛行状態で作ります。

胴体に翼を取り付けているところ。

マスキングテープでテンションを貼って接着してます。

飛行機模型製作の工作ノウハウの一つですよね。

接着後はクレオスの瓶入りサーフェイサーを溶きパテとして埋めました。

ドライブースで乾燥後、ヤスリで表面処理をして合わせ目を消しました。

ハセガワ 1/48 日本海軍 三菱 A6M5c 零式艦上戦闘機 52型 丙 プラモデル JT72
天井から吊るしたいので。

ハセガワ製の1/48ゼロ戦52型は、滑走路に止まっている状態でしか作れないので、自分でパテやら工作やらして車軸を収納した状態に改造。

両翼につける画像のパーツは、片方紛失したので自作しました。

デザインナイフでランナーから削り出して造形しました。

アルミ鍛造ならぬ、ランナー鍛造。

後輪も紛失。

コチラは別キットからパテで型を取ってきて鋳造して複製。

飛行形態になるように削って取り付けました。

飛行機模型はパーツが小さいので紛失注意の洗礼を受けた。

部品請求するのも送料とか時間が掛かる事を考慮し、製作代行でもないので自分で作って対応しました。

早く作って天井から吊るしたい。